【ノーリツ・リンナイ・パロマ】給湯器エラーコード徹底解説 広島でトラブル時はネクステアにお任せ!

◆ 給湯器に「エラーコード」が出たら?

リモコン画面に「E◯◯」「エラー△△」と表示されたら、機器が異常を検知している証拠です。
お湯が出ない、突然止まる、異音がする…そんな時はまずエラー番号をチェックしましょう。

ただし、コードの多くは専門知識が必要なもの。無理に操作すると故障が悪化してしまう恐れもあります。


◆ ノーリツの代表的なエラー

  • E01/E02:入水・出湯サーミスタ異常

  • E03:立ち消え安全装置作動

  • E05:連続運転60分オーバー(蛇口を閉めれば復旧)

  • E06/E07/E09:燃焼制御・ファン・ふろサーミスタ異常

  • 562/563:漏水検知や通水不良

  • 901/903/991:燃焼異常・通信エラー

👉 ノーリツはセンサー異常や燃焼系トラブルが多く、繰り返すようなら交換時期のサインです。


◆ リンナイの代表的なエラー

  • 110〜113:点火不良(ガスが着火しない)

  • 120〜123:途中失火(燃焼が止まる)

  • 130:不完全燃焼防止装置作動

  • 140:過熱防止装置作動

  • 161〜163:凍結や過熱検知

  • 170/173:ドレン・暖房系統の異常

👉 「110番台・120番台」は特に多いトラブル。ガス栓やフィルターの問題で済むこともありますが、部品故障の可能性も高いです。


◆ パロマの代表的なエラー

  • 0:1時間燃焼異常

  • 002/012:試運転中の残湯検知

  • 031/032:水位センサや空焚き防止の異常

  • 051/052:燃焼異常(熱交換器やファンが原因)

  • 101/103:ファン送風量の低下

👉 比較的軽い異常もありますが、燃焼系のエラーは早めの点検が必要です。


◆ 修理?交換?判断の目安

  • フィルター掃除やガス栓開閉で直る → そのまま使用OK

  • 同じエラーが何度も出る → 部品故障や寿命の可能性大

給湯器の耐用年数はおおむね 10〜15年。古い機種なら修理代より交換の方が経済的です。


◆ 広島での施工事例

● 広島市安佐南区・T様邸

「リンナイ製給湯器で エラー112(点火不良) が頻発。お湯が出たり出なかったりで生活に支障が…」とのご依頼。
点検すると熱交換器の劣化が進行しており、本体交換をご提案。
👉 新機種に交換し、作業時間は約3時間。即日対応で「夜から快適にお湯が使えるようになった!」と喜んでいただけました。

● 東広島市西条・Y様邸

パロマ製の給湯器に エラー051(燃焼異常) が表示。修理よりも交換が望ましい状態でした。
ネクステアで 本体+工事費込み198,000円のプランをご案内し他社より50,000円ほど安くて即決して下さりました。
👉 工事保証とメーカー保証をダブルで付けて安心施工。コストも抑えられ、お客様から「他社より断然安かった」と評価をいただきました。

● 安芸郡府中町・K様邸

ノーリツの給湯器で エラー562(漏水検知) が発生。配管の劣化も見られ、交換を実施。
👉 施工は半日で完了。交換後は「水漏れの不安がなくなり、光熱費も下がった」とのお声をいただきました。


◆ ネクステアが選ばれる理由

  • 業界最安値!給湯器本体+工事費込み 70,000円~

  • 広島市・安芸郡・東広島市など地域密着で即日対応

  • ノーリツ・リンナイ・パロマすべて取扱い

  • 施工実績500件以上のプロ職人が安心施工

  • メーカー保証+工事保証付き

  • 今なら 5,000円割引キャンペーン実施中


◆ まとめ

エラーコードは「給湯器からのSOS」。
放置すると完全故障につながり、冬場は大きなトラブルになります。

広島で給湯器に不具合が出たら、まずはネクステアにご相談ください。
即日対応・最安値保証で、快適なお湯ライフを取り戻します!

 

対応地域

広島県広島市、廿日市市、東広島市、呉市、安芸高田市など

  • コラム